日常のこと

『しあつく横瀬2024年度助成事業報告会』

「企業版ふるさと納税」を原資に支援を行う横瀬町の企画。

申請から、プレゼン・ヒアリングを経て採択された4団体による『しあつく横瀬2024年度助成事業報告会』(しあつく横瀬: 一社みんなでつくる日本一幸せな町横瀬)。

1年間の活動を通して、どのような事業を行い、どんな成果が得られたのか、地域の絆の形成、将来に向けての展開など、「well-being(しあつく)」の具現化がなされいて、頼もしかったし、現場発信の課題は、やっぱり“強い”と思いました。

「言い出したからには、責任を持ってやります!」と、それぞれが人を集め、事業としての整合性や継続していく熱意を持って、周りを巻き込み、協力を惜しまない繋がりが、ますます力を増していく。
みんなが笑顔になれるその裏側には、地域の問題点を自分ごととして捉え、頑張る方々がいてくださるからこそ!

そしてそれが、本人にとってもまさに「well-being」なのでしょう。

せっかくの発表なので、もっと多くの皆さまに聞いていただきたかったし、発表を聞くことで、「自分達も!」と思う方が現れるのでは… と思いました。

横瀬の前は原谷公民館で、“秩父子育て応援団”の幹事会。

10月13日(祝・月)の「キッズフェスタ」に向けての話し合いがなされました。

-日常のこと
-, , , ,