NPO法人 NPUサイエンスアカデミア(日本薬科大学)や埼玉県秩父農林振興センターさま等のご協力により、秩父看護専門学校での開催も、第8回を迎えられました。
子どもたちの科学する心を醸成する目的で、児童生徒による3事例と、大人達による3事例の発表で、毎年驚くほどの高レベル!
初めて見学させていただいたのは2年前ですが、こども達の発表を各学校で共有できないか、市の教育委員会に聞いてみた程の出来栄えでした。(… 残念ながら、実現せず。)
たまたま隣に座っていた方が、2年前に秩父農工高生で「第3のみつの成分分析」について発表されたと!
当時から大学生並みの活動で、その後も後輩達が引き続き、研究に取り組むだけでなく、埼玉県産業教育フェアなどで、自分達で作った「第3のみつ」の限定販売もなされています。
「サイエンスアカデミー(実験教室)」も、秩父郡市の小学生を対象として毎年実施されているとのことですが、こんな素晴らしい活動を知らない人が多いのが、本当にもったいない!
小中学生のママ達に聞いても、誰も知らなかったし、「発表を聞いてみたかった!」とのご意見多数なので、私に何ができるか、少し考えてみます。