日常のこと

“ちちぶシルク研究分科会”新メンバー

FIND Chichibu(広域秩父産業連携フォーラム)の“ちちぶシルク研究分科会”に、新たにご加入いただいたメンバーおふたり。

「秩父銘仙の着物を作りたい。」との嬉しいご連絡をいただき、逸見織物さんへ。

何度伺ってもこの空間は特別で、“絹の精霊”がいる?? … なんとも心が落ち着きます。

100を超える反物を一つ一つ丁寧にご覧になり、2時間かけてお気に入りの一品を選ばれました。ご一緒させていただき、有難うございました。

もう一人のメンバーは、「秩父混声合唱団」として、『第39回定期演奏会』に出演されました。
秩父市歴史文化伝承館2階ホールへ。

合唱はもちろんのこと、アイデア溢れる、会場と一体になった楽しい演奏会で、皆さんの熱意が伝わってきます。
心を傾けて練習し、満員の会場で発表できるって、羨ましい限り。
「旅立ちの日に」は、私も全力で⁈歌ってしまいました。

ご指導は今年から秩父高校に赴任された清野先生。清野市長にもお越しいただきました。先生は市長のご親戚とのことです。
夕方からは、あまりにも早い死を悼む皆さまと一緒に、ご冥福をお祈りしました。

-日常のこと
-, , ,