日常のこと

「秩父銘仙を着て“街歩き”を楽しもう!第6弾 in 横瀬」

お天気にも恵まれ、たくさんの皆さまにご参加いただきました。

東林寺さまでの“椅子座禅”。

遠くで鳥のさえずりだけが聞こえ、本堂の天井から、“静寂”が降りてくるよう。
呼吸の音さえしない中、肩にお釈迦さまの手が置かれ、「落ち着きなさいね…。」と諭されてしまいました笑。

方丈さまの法話も、価値観の違いをわかりやすく、また心静かに過ごせる時間を作ることの大切さを、ご説明いただきました。
お忙しいなか、貴重な体験をさせていただき、感謝申し上げます。

その後の「お茶席」組も、「秩父音頭」組も、楽しい時間を過ごせたのではないかと思います。

皆さんそれぞれが素敵なお召し物で、歩きながら“染め”や“織り”の話も交わされ、自然とみんなの目も超えてきますね。


武甲山に見守られ、横瀬町の秋を満喫できた“街歩き”。

今後とも、秩父銘仙・和装文化の継承に、お力添えいただきますよう、よろしくお願い致します!
ご協力、ご参加いただいた皆さま、本当に有難うございました!

-日常のこと
-, , , ,