カラーズさんご協力の「乳幼児とふれ合おう」体験学習のお話を伺ったので、影森中学校に同席のご許可をいただきました。

3年生60名がグループに分かれ、ママに質問したり、赤ちゃんを抱っこしたり…。
「妊娠がわかった時の気持ち」「子育てで一番大変なこと」や「最近の悩み」まで、みんな真剣にメモを取っていました。

赤ちゃんを抱っこさせてもらい(泣いていてもママは動じない)、最後にママに抱っこされると、ピタリと泣き止む様子に、どこのグループも「… おぉ!」!
大切なのは、自分も赤ちゃんだった!ってこと。
命の大切さや、ご家族の繋がり、今まで育てていただいた様々な方々への感謝… などを、ご家族と話し合っていただきたいなと思います。

「ちちぶまちづくり塾」(秩父地域まちづくり協議会講演会)には、待望の藻谷浩介氏がご登壇されました。

藻谷氏のお話を伺うのは5回目ですが、いつ伺っても熱意に溢れ、エビデンスに基づいた揺るぎないものです。
情報は自分で確認するもの。
客観的事実だけを精査すると見えてくるものが、“公表されているもの”といかに異なるかを実感します。

市職員の皆さんに聞いていただきたかったので、秩父市で開催できて良かった!