『第4回秩父銘仙販売会』おかげさまで大盛況でした。
今回お着物を着て、お越しになる方がたくさん! “街歩きメンバー”のお嬢さまは、成人式の振袖を着てお越しくださいました。

織元さん達のご努力もあって、多くの方にお買い求めいただき、控室まで採寸に向かわれる姿が、何度も見受けられました。


またお買い物ではなく、マーケティングやヒアリングのために、さいたま市や都内からもお越しいただき、今後の販路拡大に向けて、織元さんと長い時間話し合う姿も見られました。
SNSをご覧になっていらっしゃる方も多く、初めて秩父に、この販売会のために来てくださったと…。有り難いことです!
お話を伺いながら、「手仕事であること」「量産できないこと」を、逆に“大切な強み”として、展開していけそうな気がします。
価値を理解し、高額なものを喜ばれる方は必ずいるのではないか…。
今回の販売会の人との繋がりを大切に、「秩父銘仙」「秩父の絹文化」を更に広め、未来に向けて希望の持てるイベントになりました。
ご来場いただきいた皆さま、ご協力いただいた関係者の皆さま、本当に有難うございました。
諦めずに続けていくことの大切さを学んでいます。

