午前中に“ちちぶ銘仙館”で、「第4回・秩父銘仙販売会」の展示品についての打合せ。
過去3回とも地味ながら(?!)、ちゃんと(‼︎)特別展示をしています…!
今年は銘仙の5大産地(秩父・足利・伊勢崎・桐生・八王子)の“産地当てクイズ”をやろうかな…と。
銘仙館所有の着物の中から、特徴のわかりやすいものを地域おこし協力隊の@meisen_boyに選んでいただきました。
着物の柄から、どこで織られた銘仙かを当ててみてくださいね!
午後はチラシを持って、小鹿野町をぐるぐる … 。
副町長とお話ししたり、思いがけない方にお目に掛かったり、… 須崎旅館の真紀ちゃんも頑張っていました。
小鹿野町は、信州に続く「秩父の“シルクロード”」として栄えた街。10/5(日)の「路地スタ」に合わせて、『秩父銘仙を着て“街歩き”を楽しもう!第5弾』も開催します。
あれもこれも、多くの皆さまにご参加いただけますように!