後援会活動

中学校部活の“地域展開”について

中学校部活の“地域展開”について、教育委員会と合わせて、「スポーツ健康センター」2階にある“市民スポーツ課”で、お話しを伺いました。

運動部関連の地域移行・展開には、「秩父市スポーツ協会」のご協力が欠かせず、その管轄が“市民スポーツ課”です。
こども達がやりたいことに対して、その活動に責任を持って団体・連盟として登録いただけるよう、既に準備が進められていました。

活動中の怪我の他、試合等への移動の際の事故なども想定できるため、責任の所在が明らかになるよう、また受け入れ団体の一覧を早期に作成して、ご家族も含めて“選択の幅”を広げていけるよう、重ねてお願いして参りました。
安心して参加するために、各団体の“基本方針”や、それぞれの競技の試合形式をどうするのか、大会運営などに対してもお考えいただき、教育委員会とも連携しながら、制度を整えていただければと思います。

夜は「政策提言の会」。

一市四町の各議員がはじめて揃った、記念すべき⁈会になりました。


各自治体を超えて、秩父地域としてやらなければならないことを明確にするためにも、「定住自立圏構想」の見直しや、予算づけなどに対しても言及され、活気のある会となりました。
… 意見の“幅”ってやっぱり大事!

-後援会活動
-, ,