日常のこと

『昭和百年銘仙年代記 サテライト展』

『昭和百年銘仙年代記 サテライト展』は、道生町の寺内織物さまで!

「銘仙トークショー」と合わせて、@meisen_boyこと、地域おこし協力隊の篠原さんと、逸見織物3代目の恭子さんが検討を重ねた、昭和初期の銘仙柄を“復刻銘仙”として初披露!

柄の選定理由や染めの苦労話もあって、銘仙をお召しいただきお集まりになった皆さまも、興味深く聞き入っていました。

実はこの後、復刻銘仙の注文が殺到!!し、来週から追加の制作に入られるとのこと。有り難いことです!
更に「ちちぶコーヒー」さんとのコラボも!

昭和初期には、カフェでコーヒーを飲むことがステイタス!復刻柄をパッケージとした、当時の味に近いブラジルコーヒーも限定販売されました。(ちちぶコーヒーさんで絶賛販売中!)

恭子さんは、復刻銘仙(秋)に当時の女給さんのエプロンを着けて、コーヒーを振る舞ってくださいました。
それにしても当時の銘仙の華やかなこと!
戦争に向かう暗い時代を吹き飛ばすかのようで、女性たちのささやかな抵抗にも感じます。

今週末10月25日(土)から、ちちぶ銘仙館では「メイセンクロニクル・第2期」の展示が始まります。
@meisen_boyが蒐集された貴重な品々です。
ぜひお運びくださいますように…!

-日常のこと
-, ,