秩父地域の「基幹道路建設促進」「水と森林を守る」「観光振興」議員連盟(三議連)、令和7年度総会が、地場産センターで行われました。
一市四町に東秩父村を加えた議員と、県庁からお越しいただいた部課長の皆さまで、年に一度開催されます。
総会後の交流会では、県職員の皆さまといろいろなお話をすることができ、大変有り難かったです。
農業部長とは、養蚕業の今後について、
産業労働部長とは、伝統工芸士の育成や保護、
県土整備部長とは、久那(巴川荘前)の交差点カーブミラーの設置について、直接お話しすることができました。
特に三議連の前日、秩父保健センターで「健康づくり推進協議会」があり、発達障害の早期発見について質問をしたところでしたので、保健医療部長と就学前検診のあり方について、
「保育士さんの研修を行い、小児科の医師でなくてもチェック機能が強化できるよう、県でも推進していきます。」と!
「環境部長が秩父銘仙に興味を持たれているよ。」と、赤岩議員にご紹介いただいたことから、“連想ゲーム”のように次々と部長に繋げていただき、本当に有難うございました!
多くの県職員の皆さまと、直接お話しをする機会はここだけです。
ぜひ秩父地域をお心に留めていただき、ご配慮いただきますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます!