日常のこと

『第75回全国植樹祭』笠鉾の組み立て

5月25日に開催される『第75回全国植樹祭』の際に、飾り置きされる笠鉾の組み立てが、朝8時から始まりました。

熊木町の男衆、理事さんも青年部も総出の作業です。

棟梁の指示を仰ぎながら、それぞれの持ち場をしっかりと…。こうして声を掛け合いながら、安全にそして確実に伝統が引き継がれていく、そんな現場を頼もしく拝見しました。

並べられた部品ひとつひとつがとても綺麗。

雨よけも用意されましたが、降られなくて良かった。

25日の天気予報、雨マークがなかなか消えません。
植樹祭参加の注意事項説明では、私達も“昆虫の森”で植樹をするらしく、雨でなくても足元は悪いようなので、“駒下駄”を買っておきました。

できる限り、「秩父銘仙」を着て行こうと思っています。メープル柄の銘仙は、この日のために、一から作ったものなので…🍁
東町の「たつみ履物店」さんには、いつも的確なアドバイスを有難うございます!

-日常のこと
-, , , , ,