お仕事のこと

広域秩父産業連携フォーラム(FIND Chichibu)令和6年度 中間報告会

前半は“テレワーク分科会”主催の講演会で、『2拠点移住と関係人口』について、「ソトコト」の指出一正編集長から、大変興味深いお話を伺うことができました。

私の心に残ったのは、“柔らかいインフラ”。
考え方も街づくりも、固くまとめるのではなく、「軸をずらして回遊させる、分散させる」こと。

新しく綺麗に整えた建造物ではなくて、
“その”環境に気づくこと。“環世界”への認知。

「気づかなければ、ないことと同じになってしまう。」って、なるほどなぁ…。
「“借時間”(過去から今までの積み重ねられた時間)をいかに上手く使うか」については、関係人口や拠点思考も、「関わりシロをゆるく繋げていけば良いのかな…。」と感じました。「気がつけば好きになっていた」くらいの感じ。結構難しい…

ずっと聞いていたかったです。
流域連携についても、“防災”のキーワードが、「まさに!」って思いましたね。

「ちちぶシルク研究分科会」の発表も、なんとかこなせました。

お越しいただいた首長はじめ行政の皆さま、また銀行の皆さま、長時間に亘り有難うございました。

来年度に向けて、またいろいろと企画して参ります。
FIND CHICHIBUへのご支援を、どうぞよろしくお願い致します!

-お仕事のこと
-, , , ,