波乱の一日が終わりました。
会派室に戻り、不覚にも涙が…。
市議それぞれが、秩父の未来を真剣に考え、資料を精査し、心を込めて一般質問に望んでいます。
問題点をすり替え、持論を展開し、こともあろうに市職員の責任に転嫁するような市長の答弁。… 私は残念でなりません。
逆に職員を擁護する立場にあるのが、本来の市長の役目なのではないでしょうか。
“公人としての在り方”についても、余りにも私見によるもので、到底納得できるものではありません。副市長の答弁も、信じられないものでした。
… 悔しいというより、不甲斐ないです。
市議会インターネット録画中継は、来週19日頃には、アクセスできます。
清野議員、赤岩議員の質問に対する答弁を、ぜひご覧いただきたく…。
帰宅してひと休みし、お雛さまをかざりました。
長女の誕生後、少しずつ増えていったお雛さま達。子ども達からは、「お雛さまが渋滞している!」と言われます。