大山

日常のこと

『埼玉ディスカバリー vol.6(地域×水辺)』

今回は、日高市で。 会場となった「CAWAZ bace」は、2021年の開設以降ずっと進化を続けていて、「地域の課題は、地域の資源で解決しよう」と、さまざまな企画にチャレンジし、コミュニティーの熟成を ...

日常のこと

気分転換にミューズパークへ

数字を見続けていて少し疲れたので、気分転換にミューズパークへ行ってみました。 “ちちぶシルク研究分科会”として、繭の成分を使った新しい商品開発を画策しており、都内の企業さまとやりとりしています。 秩父 ...

後援会活動

「議会運営委員会」

昨日19日に、「議会運営委員会」が開かれ、3月議会の「議案書(113p)」・「補正予算書(162p)」、令和7年度の「当初予算書(390p)」と、「特別会計公営企業会計予算書(332p)」の告示があり ...

日常のこと

〈よこらぼ大会議2025〉

沢山の方がupしている〈よこらぼ大会議2025〉。私も合間を縫って、3時間ほどお邪魔しました。 黒澤元国さんの“オープニング講演”に間に合ってよかった! ・「不確実性の高い時代」に対する支援・援助は、 ...

日常のこと

秩父銘仙“メープルネクタイ”

「秩父ウイスキー祭」にお越しいただいたお客さまに、今年5月に開催される『全国植樹祭』に向けて、「ちちぶシルク研究分科会」として監修・作成した、秩父銘仙“メープルネクタイ”のお話をしたところ、「ぜひ欲し ...