大山

日常のこと

『若者と行政職員の政策勉強会』のはずが…

(一社)次世代社会研究機構 & GEIL25 で毎月企画されている、『若者と行政職員の政策勉強会』。 12.1月には伺えなかったので、“満を辞して”ラビューに乗り込んだのですが、人身事故により全員が小 ...

後援会活動

「2025年2月活動報告」

寒かった2月も、ようやく少しだけ暖かくなってきましたね。 縮こまってはいられない! 毎日動き回れるのは、とても有り難いことです。 宮前まさみ、2025年2月の主な活動報告です。

後援会活動

秩父市議会3月定例会

秩父市議会3月定例会が、今日開会しました。 施政方針の後、各部局から午後3時過ぎまで、議案の説明がありました。 「令和7年度予算」については、事前通告の必要があり、これから質問内容の最終精査をします。 ...

日常のこと

『つるし飾りと銘仙展』

お昼過ぎには、既に100名を超える方々がお越しになられたとのこと。 ひとつ一つ、丁寧に手縫いされた飾り物が、計算し尽くして吊るされ、息をのむほどでした。 今回、「ふじや衣装」さまにもご協力いただき、目 ...

後援会活動

県内各自治体の『25年度予算』

日高市に行った翌日に、新聞掲載されていた県内各自治体の『25年度予算』の中に、日高市を発見! 日高市は秩父市と、人口や生産年齢人口もほぼ同じなので、比べてみました。 *人口 日高市 5万4千人、秩父市 ...