大山

日常のこと

「小学生お楽しみ会」

夏休みも終わって、いよいよ2学期! 中村児童館で行われた「小学生お楽しみ会」では、レクリエーションの前に“交通安全教室”が開催されました。 秩父警察署・交通総務課からお越しいただき、「パトカーに乗って ...

日常のこと

法政大学・梅崎教授 presents「大人の社会科見学」

都内から15名を超える方にお越しいただき、「秩父の絹文化」について、影森養蚕所・5代目久米悠平さんのお話を伺いました。 14.15年前に埼玉県内で40〜50軒あった養蚕農家も、現在7軒。秩父市内は1軒 ...

日常のこと

『令和7年度 第1回合同就職面接会』

今回も沢山の皆さまにお越しいただきました。 午前午後別々に、共に20社を超える企業さまにご参加いただき、社長や常務自らが面接を行っている会社も! 若い方が多く、一人で何社も面接されていて、秩父地域での ...

後援会活動

秩父市議会9月定例会に向けて

秩父市議会9月定例会に向けて、「議会運営委員会」の後、「全員協議会」も開かれました。 重要案件に対し、議場において担当課長から直接説明を受け、質問もできます。 普段あまりないことなので、課長の皆さまも ...

日常のこと

ENgaWA縁日『浴衣day』

横瀬町集落支援員の真綾ちゃん企画で、「浴衣でご来店の方には、特製かき氷1杯無料!」のENgaWA縁日『浴衣day』。 着付けのお手伝いをさせていただきました。 皆さんそれぞれに素敵な浴衣をご持参されて ...