大山

日常のこと

「第13回 無垢の会展」@武蔵屋本店2階ギャラリー。

毎年お邪魔していますが、皆さんお忙しい中、よくまぁこんな丁寧で繊細な手仕事を続けていらっしゃると、感心するしかありません。 「もうね、ほとんど売れちゃったのよ!」って、固定ファンが付くほどの大人気展。 ...

後援会活動

「秩父保健所管内地域・職域連携推進事業・メンタルヘルス対策研究会」

秩父市は県内統計の死因順位において、“自殺”と“不慮の事故”が同率の1位となっていて、本年3月議会でも「対策計画」の形骸化などについて、質問させていただきました。 今回初参加した「秩父保健所管内地域・ ...

後援会活動

「文教福祉委員会・現地調査」

「文教福祉委員会・現地調査」として、昨年度大規模改造工事が終了した、“南小学校”と“日野田保育所”に行ってきました。 どちらも木質化により木の香りが漂い、落ち着いて学び過ごせる場所になったのではないか ...

後援会活動

「有害鳥獣対策事業費・防護柵及び電気柵設置補助金」

「R6年度・決算書」の中で、気になったもののひとつに「有害鳥獣対策事業費・防護柵及び電気柵設置補助金」があります。 これだけあちこちで、鳥獣被害が聞こえてくる中、昨年度当初予算の半分しか使われていない ...

後援会活動

横瀬町「町長と語る会」/秩父市「市長タウンミーティング」

午前中は、横瀬町の「町長と語る会」へ。 午後は、秩父市「市長タウンミーティング」へ。 横瀬町は7つの行政区それぞれで「語る会」を開催後、最後にエリア898で行われました。 基本的には住民とのQ&Aで、 ...