大山

日常のこと

「秩父宮記念室見学会」

“一般社団法人秩父宮会”のご企画による、 秩父神社内「秩父宮記念室見学会」に、初めて参加させていただきました。 秩父神社参集殿には、秩父宮妃勢津子殿下ゆかりの品々や御遺品が多数保管されており、神官から ...

お知らせ

荒川運動公園周辺の外国人対応/「第4回・秩父銘仙販売会」全体会議

荒川運動公園周辺の外国人対応について、あちこちでお話しを伺い、夜は「第4回・秩父銘仙販売会」の全体会議を行いました。 いろいろをスムーズに運ぶためには、やっぱり協力し合わないとね…。 “横槍”もみんな ...

日常のこと

『昭和百年メイセン・クロニクル展 銘仙年代記』

『昭和百年メイセン・クロニクル展 銘仙年代記』が、いよいよ始まりました。@ちちぶ銘仙館 第1期・大正から昭和へ(〜10/11)の後、 2期・3期と、来年1/10まで開催されます。 展示室に入った瞬間に ...

後援会活動

荒川総合運動場の問題

先日の『埼玉ディスカバリーvol.7』でお目に掛かった方から、「荒川を守ることと同時に、私達の生活も守ってほしい。」とのお話をいただき、荒川総合運動場へ。 5月の連休から9月末の特に週末、外国人が大挙 ...

日常のこと

『埼玉ディスカバリー vol.7』

半年ぶりの『埼玉ディスカバリー vol.7』は、上長瀞で! 無人駅となった上長瀞駅を改修した「TOROBA・瀞場」カフェには、埼玉県内各地から30名ほどが集まり、業種を超え、緩くて、それでいて熱意のこ ...